製品紹介

VisCheck 新型コロナウイルス検査キット(唾液タイプ)のご紹介

VisCheck SARS-CoV-2検査キットは、従来法(タンパク質サンドイッチ)と異なり、日本のビズジーン社が独自に開発した遺伝子捕獲法により新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を検出する抗原検査キットで、発熱等の症状が出始めた頃に唾液の新型ウイルスを検出します。
この独自技術により、低コピーでも検出可能な高い感度を有し、また高度保存配列をターゲットとしているため、変異型ウイルスにも対応可能な検査キットです。
検体となる唾液は、付属の専用器具により口に含むだけで採取でき、カセットへの滴下や検査判定も簡単に行うことができます。

製品概要

カタログ番号 VGCK-01
品名 VisCheck SARS-CoV-2
測定対象 唾液
包装単位 10テスト用(1テストずつ個包装)
貯蔵方法 2~30℃(冷暗所が望ましい)
反応時間 15分
有効期限 外装箱およびカセット個装袋に記載

※本キットは研究用試薬です。医薬品医療機器等法に定められる体外診断用医薬品ではありません。
個人の方への販売は行っておりません。

構成内容



唾液採取により安全・簡便に検査可能!

新型コロナウイルスの構造

【ウイルス粒子構造】
粒子内に約2.9万塩基からなる遺伝子とそれに巻き付く核タンパク質が存在する。

【新型コロナウイルスの遺伝子マップ】
高度に保存される遺伝子配列が存在する。

VisGene社が世界で唯一この部分の遺伝子を捕獲する試薬の開発に成功。
遺伝子を捕獲するため、ウイルスが変異しても捕捉可能。

コア技術

独自法(遺伝子捕獲)

  • 遺伝子をターゲットにすることでウイルスを正確に捕獲
  • 抗体1種で標識可能

従来法(蛋白質サンドイッチ)

  • ウイルス蛋白をターゲットにしておりウイルスの捕獲精度が低い
  • 抗体2種が必要

製品感度

唾液中ウイルス

鼻咽頭拭い液中ウイルス

VisCheckは低コピーでも検出可能です!
(※ウイルスを増幅して検出するものではないためPCR検査よりも感度は劣ります)


製品情報は以下のリンクボタンからご覧いただけます。
このページではVisCheckの使用法についての動画も掲載していますので、ぜひご覧ください。